2025年– date –
-
フリー麻雀・リアル麻雀用語集
フリー麻雀なんかでは独特の用語などを使う場合があるので、その用語集です。思いつき次第随時更新 ■ あ行 アガ連 アガリ連荘のこと。 これフリー用語か?⇔聴牌連荘 アツシボ 熱いおしぼりのこと。一個はサイドテーブルに置いておこう。⇔ツメシボ アリア... -
麻雀上達への近道は「牌理」を学ぶこと
麻雀における「技術」の重要性 麻雀は運の要素が大きいゲームです。ただし長期的に見たときには、必ず技術的に上の者が勝ち越すようにできています。本気で勝ちたい・上達したいと思うなら、まず最優先すべきは「技術」です。様々な要素が麻雀には大切です... -
【麻雀講座】これで完璧!ヘッドレス一向聴の捌き方
以前、以下の記事で一向聴には4種類あるという記事を出しました。 今回はこの中でヘッドレス一向聴について詳しく検討していこうと思います。 ヘッドレスの手牌ですが、特性上非常に奥深いものがあります。 ヘッドレスの分類 ヘッドレスの一向聴は多くの種... -
四人麻雀はうまくいくのに三人麻雀だと勝てないあなたへ てっとり早く適応する方法をお教えします!
妙に説明的なタイトルになりましたが、そういう話をします。私自身も元々四麻専門でやっていましたが、時間効率を求めて三麻の世界へ。自分もアジャストするのに時間がかかったので、これから三麻をやろうとしている方へいろいろ教えられるのではないかと...
1