妙に説明的なタイトルになりましたが、そういう話をします。
私自身も元々四麻専門でやっていましたが、時間効率を求めて三麻の世界へ。
自分もアジャストするのに時間がかかったので、これから三麻をやろうとしている方へいろいろ教えられるのではないかと思います。
基本的には四麻は普通にフリーレベルで対人トントン以上だけど、三麻になると対人負け越しになってしまう
くらいの方が、どういった心構え、スタンスで打つべきか、みたいな内容です。
ある程度座学とかできる前提での、三麻特有の戦術、方針についてなのでそこはご容赦ください。
三麻のセオリー 方針や意識面
傍観者では勝てない
四麻では、放銃を徹底的に避けて、明らかに先行しているときにアガリを取る。
この戦略で、ラスをかなり引きにくいゲーム性なので、特にネット麻雀では有効になります。
雀魂や天鳳などでポイントをためやすいかと思います。
しかし三麻はアガリが取れないと無放銃でも容赦なくラスらされるゲーム性です。
焼き鳥ではほぼ間違いなくラス。
1回2回程度のアガリでもラスになることは珍しくないです。
特にフリールールなどの、ツモ損なし、祝儀ありのルールではツモられだけでも多くの失点をしてしまって、
結局オーラスやラス前に無理な手作りや無理押しをせざるを得なくなってしまいます。
放銃を恐れすぎず、しっかりと参加して、アガリを取りに行きましょう。
親vs子のゲーム性
三麻では親番が非常に強いです。親番は絶対王者です。無理に逆らったら死にます。
親の立直には簡単には向かってはいけません。
ドラ西
このくらいの打点と受け入れ枚数、副露でのスピードアップが可能な手で一向聴から親リーに押せるギリギリかなと思います。
ドラ対子でなかったり、親が華2以上など、マイナス要素があれば、
上のようなパッと見かなりの好手牌でも發の暗刻落としでの降りとなってしまいます。
なんで、子の立場であれば、親リーが来る前に流せるように立ち回りましょう。
言い換えれば、親は可能な限り最速で立直を掛ける。子はそれを阻止する。
親リーがかかったら半分ゲームセットの気持ちで捌きに行きましょう。
子は守備意識ももちろん大事ですが、かといって安牌をため込んで専守防衛はあまりおススメしません。
親のツモアガリを受けても跳満や倍満で10000点近くの失点は容易に起こり得ます。
三麻にセーフティーリードはない
そのままの意味です。
三麻に安全圏はありません。
50000点差程度なら親番1回で捲るケースは多々あります。許せる範囲でできるだけ点棒を積み上げましょう。
いくらあっても安心するのは慢心です。
逆に言えば、トビ終了が目指せるときはきっちりトドメをさすことも重要になります。
東3局1本場13巡目 ドラ7s 自家(親)52000 南家11000 西家 42000
いかにも作った状況ですが、このような状況であれば、きっちり立直して、倍満ツモで南家を飛ばしに行く方がいいかと思います。
少ないケースですが、跳ツモで耐えさせてしまった結果、次局トリプルツモられや、南家が復活してきてややこしいことになったり、ということが往々にしてあります。
「三倍満なんかそんな起きんやろ」と思うかもですが、言うても全赤ならままあります。
たまに起きたときに、ウルトラもったいないので、決めれるときには決めきりましょう!
三麻での手組
立直は最強
圧倒的ハイパー壊れコマンドが、三麻には存在します。
それが「立直」です。
四麻でも立直は文句なく強いですが、三麻ではそれに輪をかけて強いです。
三麻は牌種が少ないので、より強いコマンドになっており、
立直をかけた際の一発率は約2割、裏ドラ率は約4割と猛威を振るっています。
基本的に面前聴牌のほぼすべての手が立直を打つべき手牌です。
また、手牌進行も多くの手牌が、立直を前提とした手組みをすべきです。
東1局 親 7巡目
打9p推奨
ほんとか?個人的にはダイレクトの一通よりも、123456pツモすべてが活きるよう打9p推奨
そのあと索子の拡がりから打8pとして盤石の形
東1局 南家 配牌
西切り推奨
この程度のちょいまとまりが悪い、くらいの手ならスルスル伸びることもよくあります。
配牌オリなどは基本しないほうがいいでしょう。
打9pや打8sは受け入れを減らすのでNG
とりあえずよくわからなければ、
「まっすぐ手を進めて、テンパったら立直!」
で割とうまくいきます。
変に手役を追ったりせずに、とにかく何でもかんでも立直を掛けましょう。
「鳴き」が弱い
上記の立直が最強と対になる内容ですが、
立直が強い分、鳴きが相対的に弱くなっております。
四麻はガシガシ鳴いていける人のほうが強者であることが多いですが、三麻は面前型が強いです。
副露率でいうと四麻の天鳳位の方は約35%程度であるのに対し、
三麻天鳳位の方は約25%となっています。
チーによる愚形解消がないことと、1回のツモ番の価値が大きいのが理由です。
四麻ならとりあえず役牌ポンや、喰いタンでアガリに行きますが、この辺をそのまんま三麻でやってしまうとかなり勝ちづらいイメージです。
例えば東1局でこの手牌から中が出てもスルー推奨です。
四麻ならとりあえず役牌を仕掛けておいてガシガシアガリに行っていい手牌ですが、
三麻ではNGです。チーでの愚形解消もできないです。
ポン聴、好形ポンシャンテンはポン、それ以外はスルー
鳴きに関しての補足で、上の通りです。
愚形の残る聴牌以外の鳴きは弱いのでスルーを推奨します。
などの手牌から赤5pが出たとしてもスルー推奨です。
のようにポン聴になるなら鳴きましょう。
大体こんなところでしょうか。
牌効率と押し引きが普通程度にできて、上の意識があれば、対人で大きく負け越すことはないと思います。
なお一切責任は負いません笑
コメント